2011年03月

なかなか暖かくなりませんね~
今日も北風が強く庭に出て寒さで震え上がってしまいました。
野草の植え替えをと思っていましたがやめました。
それでも日差しは春の光・・・陽を浴びながらシラネアオイが午後開きました。
あまりにも早いのでビックリしています。
 
↓1  ユキワリイチゲ (雪割一花  キンポウゲ科)
     陽がさんさんと照らないと花は開かず撮影者泣かせです。
 
イメージ 1
 
 
↓2  斑入り模様が引き立つユキワリイチゲの葉。 
 
イメージ 2
 
 
↓3  葉の裏は赤紫、ちょっと変わっていますね。  
 
イメージ 3
 
 
↓4  キクザキイチゲ  (菊咲一華  キンポウゲ科)
     ブルーの花も育てていますが何年も咲いてくれません。
 
イメージ 4
 
 
↓5  キバナノアマナ  (黄花の甘菜  ユリ科)
     お日様が大好き!! 雨の日は花が開かずしぼんだままです。
     野原や林縁などに見られます。
 
イメージ 5
 
 
↓6  外はまだ寒いなぁ~ 咲くのはやめよ~
     3月24日のシラネアオイ  (白根葵  シラネアオイ科)
 
イメージ 6
 
 
↓7  今日は春の日差しだ~風は冷たいが咲くのを心待ちにしている人がいるか     ら頑張って開こう!!  (3月26日)
 
イメージ 7
 
 
↓8  ありがとう~~私のために咲いてくれたのね、シラネアオイさん  
 
イメージ 8
 
↑季節の先取りのためか草丈も低く15cm程、花も直径5cm位です。
 
↓9  3月24日片倉城跡公園へカタクリの花の咲き具合を見に行ってきました。
     その時見付たコバイモ  (小貝母 ユリ科) この花は葉が5枚ないと咲       かないようです。
     柵があり中に入れず300mm望遠で撮影、トリミングしました。
 
イメージ 9
 
 
↓ 10  今年は寒さのためほとんど咲いていませんでした。 管理人さんの話です       と昨年は今頃5分咲きだったそうです。今年は遅いとか・・・
       斜面にここだけ咲いていました。日が差していれば開いたでしょうね。
       カタクリ (片栗 ユリ科)                3月24日撮影
 
イメージ 10
 
 

余震が続き不安な日々ですが、被災された方を思うと気持ちが沈みます。
 
八王子市は被災地への 「義援金」 として1億円を目標にして募金を初めています。 この額は市民一人に換算すると200円だそうです。 58万市民が一丸となって支援の輪を広げていくそうです。 数倍の金額が期待されるのではないでしょうか。 私も一市民として協力してきました。 
被災地にも我が家の庭に花が咲いているように、早く春の花がたくさん咲き、被災された方々のお気持ちを癒してほしいものです。
 
クリスマスローズが咲きそろいました。 ご存じと思いますが咲いた花は本来ガクが花弁化したものです。
クリスマスローズは数週間しても花が落ちずに色あせていきます。来年の花を見るためには何時までも咲かせずに花柄を摘み取っています。
 
 
↓1  八重のクリスマスローズ  種を採取するつもりです。
 
イメージ 1
 
 
↓2  花弁(ガク)は糸ピコティー   今年初めて咲きました。 
 
イメージ 2
 
 
↓3  オシベの周りを取り巻くグリーンは本来の花弁です。  
 
イメージ 6
 
↓4  咲きそうでなかなか咲いてくれない花弁(ガク)が変わったクリスマスローズ
       今年初めて咲くのでどんな花か楽しみです。
 
イメージ 7
 
 
↓5  玄関先に勢揃い、全部種類が違います。  以前千葉のブログ友さんから       頂いた物がほとんどです。   
 
イメージ 8
 
 
↓6  落ち着いた雰囲気に丸い蕾も可愛い~~~ 
 
イメージ 9
 
 
↓7  木立クリスマスローズ  草丈60cm程、今年咲いた茎は枯れ、脇に来年用      の芽がでます。  
 
イメージ 10
 
 
↓8  花弁(ガク)は糸ピコティー (花弁の縁に色が入ります)  
 
イメージ 11
 
 
↓9  中心のアズキ色が花弁です。 我が家ではこの花のみ、花弁がアズキ色。
      他はほとんどグリーン系です。  
 
イメージ 12
 
 
↓  10  一昨年神代植物園のクリスマスローズ展で購入し、今年初めて咲いた         八重のクリスマスローズ。
 
イメージ 13
 
 
↓  11  以前から我が家にあるスポット(斑点)入りクリスマスローズ。 
         スポットもいろいろな種類があるようです。
 
イメージ 3
 
 
↓  12  わが家のクリスマスローズの中で花が一番小さく花弁の色は濃紫系。
 
イメージ 4
 
 
↓  13  今年ブログ友さんから頂いた原種のクリスマスローズ。
         アズキ色のメシベが他のクリスマスローズと違います。
         種を採り増やそうと思っています。
 
イメージ 5
 
 

地震怖かったですね~ 生きた心地はしませんでした。
私は京王八王子の隣のビル10階で講習を受けていました。 突然大きな横揺れがあり、とっさにバックを頭に載せ机の下に入りました。  
部屋の仕切りのアコーディオンドアが大きく揺れ、物が落ちたりしました。
廊下に出るようアナウンスがあり、皆でかがみ込み肩を寄せ合って廊下で待機しました。 船酔いしそうな揺れが続く中、非常階段から降りるよう指示がありました。
階段の壁は所どころ剥げ落ちていて、外に出た時はほっとしました。
 
家ではまだ仕舞ってないお雛様が何個か段から落ち、花瓶は落ちて割れていました。 不思議な事に野草鉢は一つも落ちていませんでした。
皆様、被害はありませんでしたか。
このような非常事態にブログ更新も気が引けますが 「庭の雪割草」 が 綺麗に咲きましたのでご紹介します。
 
↓1 茎が青い青軸雪割草 (キンポウゲ科)  家の雪割草の中で花も大きく大株で丈夫です。 株分けし、あちこちにお嫁入りしています。  
 
イメージ 1
 
 
↓2 こちらのピンクも良く増え、色も濃く見栄えがします。   
 
イメージ 2
 
 
↓3 親元は上の株で株分けしたものです。
 
イメージ 6
 
 
↓4 咲初めの初々しい雪割草
 
イメージ 7
 
↓5 前ボケを意識して撮影
 
イメージ 8
 
↓6 爽やかなブルー色  
 
イメージ 9
 
 ↓7 
 
イメージ 10
 
↓8 実生から育て濃いピンクかと思っていたら紫でした。   
 
イメージ 11
 
↓ 9 地植え、 昨年の猛暑で生き残った株
 
イメージ 12
 
↓  10 バラのような八重咲。  花友さんから頂いた鉢に何本か寄せ植えしてあり、今年初めて咲きました。  八重とは得した気分です♪~~
 
イメージ 3
 
↓  11 花芯のあずき色と葉びらの色合いが気に入ってます。
 
イメージ 4
 
↓  12 可愛いので上の花が開くのを待ってパチリ・・・ 
 
イメージ 5
 
 

3月7日、雪が降り寒かったですね~ 庭も白くなり積もるかと心配しましたが昼頃には雪も消えほっとしました。
 
↓1  庭の野草たちも雪の下 
 
イメージ 1
 
↓2   パンジーも雪に埋もれて・・・
 
イメージ 5
 
 
3月4日趣味のサークルの方々と裏高尾梅郷を散策してきました。 
高尾は寒いのですね~ ロウバイや万作は見頃でした。  梅の木も道路脇に多くあり、綺麗に咲いていました。
 
↓3  圏央道裏高尾工事現場    大きな箱に何が入っているのでしょう? 工事のすごさに近くを通るが怖い気がしました。
 
イメージ 6
 
 
↓4   梅の名所 木下沢(こげさわ)梅林  見頃は3月中旬とか。
 
イメージ 7
 
↓5  ジェットコースターかな?  中央道八王子ジャンクションです。
 
イメージ 8
 
 
↓6  中央本線下り  甲府行きでしょうか・・・   電車は初めて撮りました。
 
イメージ 9
 
 
↓7  特急あずさ   もたもたしていたら先頭車両が前に・・・
 
イメージ 10
 
 
↓8  ふわふわした銀色のうぶ毛の持ち主は、ネコヤナギ
 
 
イメージ 11
 
 
↓9  オオイヌノフグリ (ゴマノハグサ科)  花は日が当たると開き、夜には閉じます。
 
イメージ 2
 
 
↓10  白梅
 
イメージ 3
 
 
↓ 11  白梅  黄色のオシベと花芯のオレンジが引き立ちますね。
 
 
イメージ 4
  

3月6日早朝、寒の戻りがあり、シソ科の植物シモバシラ(霜柱)が出来おり、ビックリしました。
今迄この季節に出来た事がなく、記録のつもりでアップしました。

↓1  春に備え枯れた茎は切ってあります。  シモバシラの高さは10cmほど。
イメージ 1


↓2  気が付くのが遅く、氷が融け出しています。
イメージ 2



出遅れてしまった新宿御苑(2月初旬撮影)です。

↓3  プラタナスの間から見えるドコモタワー
イメージ 3


↓4  初々しい寒桜
イメージ 4


↓5  寒桜  
イメージ 5


↓6  暖かそうなうぶ毛に包まれた 「白モクレンの冬芽」  枝ぶりが変わっていたので撮ってみました。  背景の玉ボケが多すぎますね。
イメージ 6


↓7  古木の白梅
イメージ 7


↓8  ペーパーホワイト (ヒガンバナ科)」
イメージ 8


↓9  強健なのでしょうか、たくさん増えましたね~   以前はこんなにありませんでした。  御苑のあちこちでみられます。 
地中海原産のペーパーホワイトは、香りがあり冬から春にかけて咲ます。
イメージ 9


↓  10  水仙と言えば、日本水仙(ヒガンバナ科)ですよね~  和の凛とした雰囲気と、可愛らしさが大好きです。  
イメージ 10


↓  11  日本水仙
イメージ 11


昨日サギソウの植え替えが終りました。  球根は2倍に増え、また鉢植えが増え、困ってしまいます。
花友さんに差し上げる鉢植えも3鉢作り、それでも小さな球根が残り、捨てる訳にもいかず、鉢に植えました。

↑このページのトップヘ